天台宗

千葉県

笠森観音の御朱印|日本で唯一の『四方懸造り』で造られた本堂は必見!千葉でも有名なお寺に行ってきた(千葉県長生郡)

本堂の観音堂は大きな岩の上に建立され、日本唯一の建築様式である「四方崖造り」と言われる構造だ。61本もの柱に支えられた本堂は一見の価値がある。また、本堂自体も784年で最澄によって開基されたもので、非常に歴史のある古刹だ。
寺院

寛永寺 根本中堂(瑠璃殿)の御朱印|昔は上野公園の意外な場所に建立されていた!?(東京都上野)

寛永寺 根本中堂の御朱印 上野寛永寺の中心となる「堂宇」 江戸初期、現在の上野公園にある大きな噴水のあたりに根本中堂が建立される 幕末、上野戦争の際に焼失 明治初期、川越「喜多院」の本地堂を移築して再建 移築先(現在の場所)は寛永寺の「山内子院」大慈院の地となった ご本尊は、最澄上人自らが彫りだしたとされる「薬師瑠璃光如来像」
千葉県

千葉厄除け不動尊(徳道寺)の御朱印|関東厄除け三不動尊であり千葉県の初詣参拝客第三位のお寺に行ってきた。(千葉県 東金市)

千葉市や東金市で有名な厄除け不動のお寺に参拝してきた。このお寺は正式には「徳道寺」と呼ばれ、関東地方で三大厄除け不動の一つとして知られている。特にお正月には多くの参拝客でにぎわい、その数はなんと60万人もの人々が訪れるほどだ。千葉県内では参...[続きを読む]
埼玉県

喜多院の御朱印|江戸城の徳川家光公誕生の間が残っているお寺!(埼玉県 川越市)

喜多院の一部は、江戸城の建物を移築して建立されていることで知られる。その喜多院には江戸城の風情が残されており、戦乱や火災による炎上を何度もくり返しながらも復興を繰り返し、その姿を今に伝えている。参拝日:2015年6月24日お寺の紹介「元三大...[続きを読む]
京都府

三十三間堂の御朱印|千体千手観音立像は圧巻の迫力であった!(京都府 京都市)

日本の代表的な仏教寺院の一つであり、有名な観光スポットだ。そのため、参拝客が絶え間なく訪れる場所となっている。中でも、千体千手観音立像は見応え十分な圧巻の眺めで、一体ずつ表情が異なるので、じっくり見ていても時間が足りないほどだった。参拝日:...[続きを読む]
寺院

深大寺の御朱印|深大寺蕎麦で有名な深大寺に行ってきた(東京都 調布市)

国宝の阿弥陀如来像や、秘仏とされている元三大師像など、ありがたい仏様がいらっしゃる、深大寺。そして、深大寺と言えば何といっても深大寺蕎麦。たくさんのお蕎麦屋さんが立ち並んでいるので、お寺参拝の折にはぜひ立ち寄りたい。参拝日:2023年4月4...[続きを読む]
寺院

比叡山延暦寺の御朱印|半日では足りない!古き日本仏教の歴史を感じる(滋賀県 大津市)

比叡山延暦寺の御朱印 数々の名僧を輩出し、日本天台宗の基礎を築いた円仁、円珍、融通念仏宗の開祖良忍、浄土宗の開祖法然、浄土真宗の開祖親鸞、臨済宗の開祖栄西、曹洞宗の開祖道元、日蓮宗の開祖日蓮など、新仏教の開祖や、日本仏教史上著名な僧の多くが若い日に比叡山で修行していることから、「日本仏教の母山」と言われている。
Translate »
error: Content is protected !!