富岡八幡宮の御朱印|日本一の御神輿は全てが規格外(東京都 門前仲町)

東京都
東京都神社
「深川の八幡様」として親しまれ、江戸最大の八幡様と言われている。江戸時代には徳川将軍家の手厚い保護を受けていた。境内には「日本一」のお神輿が保管されており、ガラス張りになっているので外からいつでも見ることが出来る。

参拝日:2023年1月30日
スポンサーリンク

神社の紹介

正式名称

 富岡八幡宮

御祭神

 応神天皇(誉田別命) 外8柱

御朱印

御朱印所について

 本殿右の御朱印受付所にて御朱印を頂く。

スポンサーリンク

みどころ

御本殿

本殿正面

ちょうど1月末に参拝したので、節分の準備が進められていた。

境内の案内図があるので、とても分かりやすい。

相撲と富岡八幡宮

横綱力士碑

本殿の裏手側に、とても大きな石碑が立っている。「横綱力士碑」と彫り込まれている。
これは横綱の功績と相撲の歴史を後世に伝えるために、江戸時代最後の横綱である「陣幕久五郎」が中心となり建てたとのこと。
江戸幕府が初めて江戸での勧進相撲を認めたのが、富岡八幡宮の境内であると伝えられている。

大関力士碑

こちらは表の参道に立っていた「大関力士碑」。当時の力士の身長が刻まれた「巨人力士慎重碑」も立っている。こちらもとてつもなく大きく、当時巨人力士として活躍した226cmの「釈迦ヶ獄雲右ェ門」らの名前と身長が彫り込まれている。「釈迦ヶ獄雲右ェ門」は松平家お抱えの力士だったそうだ。

日本一の黄金神輿

富岡八幡宮の例祭が毎年8月15日を中心に行われ、「深川八幡祭り」とも呼ばれている。これは、赤坂日枝神社の山王祭・神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭」の一つとして数えられている。
53基の街神輿が勢揃いし、八幡宮の「御鳳輦」が渡御を行う年は本祭りと言われ、見ることが出来るのは3年に1度のことだそう。
写真の宮神輿は、平成3年に奉納された日本一の黄金大神輿と言われている。関東大震災により、当時3基あった純金張り宮神輿が惜しくも全焼してしまい、これ以降宮神輿が存在していなかったが、ようやく68年ぶりに宮神輿として奉納されたのだそう。
金張りが美しいがそれだけでなく、ダイヤモンドやルビーなどの宝石類もふんだんに使われた、超豪華な宮神輿である。ぜひ一度、間近で見てほしい。

伊能忠敬像

伊能忠敬の銅像を発見。
日本地図の始祖である伊能忠敬は、自身の事業引退後、富岡八幡宮の近くである現在の東京都門前仲町に隠宅を構えていたのだそう。日本測量の旅に出る前には必ず、富岡八幡宮に参拝して成功を祈願したと伝えられいる。

「昭和天皇・救国の御決断」記念碑と「天皇陛下御野立所」石碑

御野立所(おのだてしょ)とは、主に天皇などの貴人が移動中に野外で休憩した場所。
富岡八幡宮のある、江東区や墨田区などの下町一帯は、昭和20年3月10日の東京大空襲で甚大な被害を受けた。空襲から約1週間後、当時としてはかなり異例の早さで昭和天皇による巡幸が行われたとある。大空中の被害が気にかかっていたのだろう。
この際、富岡八幡宮の境内を利用し、内務大臣より被害状況について上奏を受けた。
あまりにも甚大な被害状況を目の当たりにし、昭和天皇は大きな衝撃を受けた様子だったと伝えらえれる。「こんなに焼けたか」としばし絶句されて立ち尽くされた、と碑文に刻まれており、当時の悲惨な状況が浮かぶ。

願掛けの八角十二支石碑

昭和天皇記念碑の前に、願掛けの八角十二支石碑を発見。昭和天皇の記念碑に一礼をしてから願掛けをするらしい。折角なので、祈願してきた。

黄金の鳳凰の手水所

鳳凰型の吐水口からはセンサーで自動で水が出た。太陽の光を受けて綺麗に輝いている。

まとめ

江戸末期の建立から、激動の時代を静かに見守り続けた富岡八幡宮。歴史を改めて振り返った参拝だった。

スポンサーリンク

アクセス

住所

所在地東京都江東区富岡1丁目20−3
最寄駅「東京メトロ東西線 門前仲町駅」下車 徒歩3分
「都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅」下車 徒歩6分
「JR京葉線 越中島駅」下車 徒歩15分
駐車場情報専用の無料駐車場あり
公式サイトhttp://www.tomiokahachimangu.or.jp/

GoogleMap

ご当地グルメ

ラーメン 「鶏料理 有明」

少しわかりづらいが、「軍鶏鍋」の提灯の奥に伸びる路地を入ったところが、お店の入り口となっている。本来軍鶏鍋を扱うお店だが、平日の昼間限定で水炊きラーメンをいただくことが出来る。営業時間は大変短く11:30~12:30の1時間のみ。今回たまたまタイミングが合ったので、10年ぶりくらいに食べに行った。

ラーメンのメニューは「水炊きラーメン」のみ。鶏だし炊き込みご飯や味玉がが追加で注文できる。店主の自信とこだわりがよくわかる。

特筆すべきはこのスープと、ささみのから揚げ。このから揚げの衣にスープが浸みておいしい。逆もまたしかりで、から揚げの味がスープに溶け込み、相乗効果で更においしくなる。ラーメン食後には、にライスをスープに入れ雑炊風で味わえる。これがまた絶品なので、ご飯も一緒に注文してほしい。開店時間が短いので早めに来て待つのが得策。

Translate »
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました