目次
神社の紹介
- 全国に2,300社ある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする神社の総本社
- 656年(斉明天皇2年)、素戔嗚尊をこの地に祀ったことが始まり
- 869年(貞観11年)初めての「祇園祭」が行われる
- 877年(元慶元年)、「藤原基経」が邸宅を寄進
- 974年(天延2年)、比叡山延暦寺の別院となる
- 1654年(承応3年)、4代将軍徳川家綱によって現本殿が建立される
- 本殿は国宝指定
- 1868年、明治の寺社分離令により「八坂神社」へ改称
- 通称「祇園さん」「八坂さん」と呼ばれる
- 初詣参拝客は100万人規模で、京都府内では第2位の多さ
- 円山公園と隣接しており、生まれた土地の守り神「産土」としての信仰も集めている
正式名称
八坂神社 通称|祇園さん、八坂さん
御祭神
中御座|素戔嗚尊
東御座|櫛稲田姫命 ※素戔嗚尊の妻
西御座|八柱御子神
御朱印
みどころ
四条通から見える八坂神社
四条通を歩いていると、八坂神社が目に飛び込んでくる。この神社は、修学旅行の定番スポットの一つでもある。
八坂神社の社号標柱
八坂神社西楼門
さすが京都を代表する神社の楼門。四条通の突き当りに位置しているだけあり、多くの人々に親しまれている場所と言えるだろう。
八坂神社南楼門からの舞殿
八坂神社舞殿
八坂神社本殿
こちらが八坂神社の本殿。八坂神社と言えば、一般的に「西楼門」の存在感が強いため、本殿の印象が薄れがちかもしれないが、これもとても立派な建物だ。
おしまい
アクセス
住所
所在地 | 京都府京都市東山区祇園町北側625 |
最寄駅 | 「京阪電車祇園四条駅」下車 徒歩5分 |
駐車場情報 | 専用の駐車場なし |
公式サイト | https://www.yasaka-jinja.or.jp/ |