日光東照宮の御朱印|何が違う?平成の大改修を終えた日光東照宮(栃木県 日光市)

ブログランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 御朱印LOG - にほんブログ村

何度か参拝したことがある日光東照宮。人気の観光地だけど、昔からあるお寺で古びた遺跡のイメージだった。平成の大改修を終え、何が変わったのだろう。 参拝日:2021年10月24日

目次

神社の紹介

  • 1617年(元和3年)、徳川家康(東照大権現)をご祭神に祀った神社
  • 「久能山東照宮」「上野東照宮」とともに三大東照宮に数えられる
  • 家康が亡くなった翌年に、遺言状に従う形で久能山から日光東照宮へ遷された
  • 1645年(正保2年)、宮号を賜り「東照宮」と呼ばれるようになる
  • 現在の主な社殿は、3代将軍家光により、1636年(寛永13年)に建て替えられたもの
  • 隣接する輪王寺は、源頼朝の時代から東国の宗教的権威となっていた
    • 家康が東照宮をここに置いた理由と考えられる

正式名称

 日光東照宮

御祭神

 徳川家康公(東昭大権現)

よく分かる!「日光東照宮」御朱印の説明


解説

①[奉拝ほうはい
謹んで参拝をすること
お寺に参拝したことを意味する

②三つ葉葵の印
徳川家の家紋である三つ葉葵の印

③[日光東照宮]
「社号」と言って、神社の名前のこと

④[日光東照宮]の印
神社の印鑑

御朱印

参拝日|2021/10/24
参拝日|2018/10/22
参拝日|2007/6/10

みどころ

社号標柱

名称自体は「東照宮」。全国に東照宮があり、区別するために「日光東照宮」と呼ばれる。

大鳥居

鳥居の額には「東照大権現」の文字が。これは徳川家康公が亡くなった後に、「後水尾天皇」から贈られた勅諡号ちょくしごうである。

諡(おくりな)

亡くなった人をたたえて付けられる死後の名称のこと。仏教でいう「戒名」とほぼ同じ

五重塔

若狭の国(福井県)小浜藩によって寄進された五重塔

じっくり見ると、細かな装飾が施されていることがよくわかる。

日光東照宮の三猿

日光東照宮と言えば「三猿」。現在は綺麗に修復をした姿である。
修復当時、かなり見た目が変わったということでメディアを騒がせた印象が残っているが、今見てみるとそこまで違和感を覚えない。これはこれで愛嬌があって良いのかも。

修復前の「三猿」

修復前の三猿の写真が出てきた。

最強パワースポットと言われる[鳥居][陽明門][奥宮]の正面

鳥居の中に陽明門があり、その奥には宝塔がある。この3つを真正面から見ることが出来るのが、写真を撮影した場所。足元にパワースポットの目印があり、誰でもこの角度から拝むことが出来る。最強パワースポットとして有名なんだとか。

やはり人気の観光地なだけあって、海外からの観光客も多く、とても賑わっていた。

陽明門[国宝]

平成の大改修を終え、煌びやかな姿が戻った陽明門。

陽明門の裏側も贅を尽くした豪華絢爛な細工に目を見張る。
金と黒の取り合わせはよく見るけど、金と白の取り合わせは見た記憶がない。白の面積が大きいと、一気に煌びやかな印象になる。

改修前の陽明門

雨だったことと、当時のカメラの性能にも違いはあるが、改修前は色がくすんでいるのがはっきりとわかる。

陽明門の唐獅子

改修前の陽明門の唐獅子

あちこち塗装が細かく剥がれ、くすんだ色だった唐獅子も見事に生まれ変わったのだなあ。

唐門

撮影日:2018/10/22
撮影日:2018/10/22

絢爛豪華とはこのこと。

撮影日:2018/10/22
撮影日:2018/10/22

撮影時点の2018年には、まだ屋根が改修中だった。

撮影日:2021/10/24
撮影日:2021/10/24

改修完了後。ピッカピカに生まれ変わっていた!!

眠り猫

改修前の眠り猫

家康公墓所(奥宮)へ

まずは坂下門をくぐる。

当時は将軍家のみが通ることを許された門とのこと。ありがたや。

坂下門を抜けると、ひたすら階段を登る。これが結構急で疲れる。

奥社拝殿(2007年当時)

階段を登り切った先に、奥社が姿を表す。建物全体が黒漆の塗られた銅や真鍮で包まれているのだそう。陽明門などの煌びやかな造りとは打って変わって、重厚感のある落ち着いた造りになっている。

奥社宝塔(御墓所)

実物はとても大きい

2007年に撮った宝塔

当時は雨で霧掛かっていたので、神秘的な雰囲気がより一層味わえた。

まとめ

日光東照宮は、小さいころから何度か参拝したところだった。当時は、大きいけど古びた建物ばかりで昔の遺跡を見て回る感覚だった。平成の大改修を終え、おそらく東照宮が造営された当時に近い姿となって、参拝することが出来るようになっているのだろう。江戸時代の人々が感じた感嘆の思いも一緒だと嬉しい。

アクセス

住所

所在地栃木県日光市山内2301
最寄駅「JR日光線 日光駅」下車 徒歩29分
「東武鉄道 東武日光駅」下車 徒歩26分
駐車場情報専用の有料駐車場あり
公式サイトhttps://www.toshogu.jp/

GoogleMap

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次