住吉大社の御朱印|日本全国に約2,300社!住吉神社の総本社に行ってきた(大阪府 大阪市)

ブログランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 御朱印LOG - にほんブログ村

住吉大社は、多くの人が訪れるとても有名な神社である。古代から創建されたというこの神社は、その昔から人々に篤く信仰され、重要な神社とされてきたようだ。

参拝日:2012年7月30日

目次

神社の紹介

  • 第14代「仲哀天皇」の后「神功皇后」が(211年)創建
    • 神功皇后の新羅平定(三韓征伐)後、住吉大神の加護に感謝して創建したと言われている
  • 古くから信仰が篤く「摂津国の一宮」として社格が与えられる
  • 鎌倉時代の「源頼朝」をはじめ、多くの武家から崇敬される
  • 全国約2,300社ある住吉神社の総本社
  • 昭和21年までは、朝廷や国からお供え物をする「官幣大社」だった
  • 本殿の4棟は【国宝指定】

正式名称

 住吉大社

御祭神

 第一本宮 底筒男命そこつつのおのみこと
 第二本宮 中筒男命なかつつのおのみこと
 第三本宮 表筒男命うわつつのおのみこと
 第四本宮 息長足姫命おきながたらしひめのみこと(神功皇后)※第14代仲哀天皇(日本武尊の第二子)の皇后

御朱印

みどころ

境内案内図

住吉大社の公式サイトよりダウンロードできます

そり橋

鳥居をくぐると見えてくるのが「反橋」
反橋は渡るだけで「お祓い」になるとの信仰があるそう。

本宮に入る鳥居

住吉大社本宮(第一本宮~第四本宮)

左奥から右に第一本宮、第二本宮、第三本宮、第四本宮と並んでいる。
※下記地図参照

矢印の角度から写真を撮っている。

第三本宮、第四本宮

第三本宮 表筒男命うわつつのおのみこと 、第四本宮 息長足姫命おきながたらしひめのみこと を祀っている。

まとめ

住吉大社は、かなり古くから人々に愛され続けてきた神社だった。国宝指定を受けている4つの本宮も圧巻の景色である!

アクセス

住所

所在地大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89
最寄駅「南海鉄道 南海本線 住吉大社駅」下車 徒歩15分
「阪堺電気軌道 阪堺線 住吉鳥居前駅」下車 徒歩0分
駐車場情報専用の有料駐車場あり
公式サイトhttps://www.sumiyoshitaisha.net/

GoogleMap

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次