都道府県別– category –
-
静岡県
富士山本宮浅間大社の御朱印|全国1,300社!浅間神社の総本山に行ってきた(静岡県 富士宮市)
地元の千葉にも「浅間神社」と名のつく神社があり、一体いくつの浅間神社が存在するのだろうかと不思議に思っていた。いつも何気なく参拝していたこの「富士山本宮浅間大社」こそが、総本山だった。全国には1,300社もの広がりを見せており、その背景には「... -
山梨県
久遠寺:奥之院思親閣の御朱印|標高1153メートルの涼しい霊場で日蓮聖人を偲ぶ(山梨県 身延町)
身延山の山頂、標高1153メートルに位置する奥之院思親閣は、日蓮聖人が故郷の両親や師を偲んだ霊場です。真夏でも涼しいこの場所で、日蓮聖人が9年間過ごした後、1282年の秋に病気療養と墓参りのために出発した霊場をご紹介します。参拝日:2024年8月2日 ... -
山梨県
久遠寺の御朱印|日蓮宗総本山である久遠寺とは?行ったらとてつもないスケールに圧倒された(山梨県 身延町)
「久遠寺」は日蓮宗の総本山として厚い信仰を集め、日蓮聖人の聖地として参詣が絶えない。パワースポットと言われている場所だそうで、なるほど、確かに敷地全体の空気が外とは少し違っていた。 参拝日:2024年8月2日 お寺の紹介 山梨県南巨摩郡身延町に位... -
都道府県別
広島護国神社の御朱印&広島城|爆心地から330mでも生き残った鳥居がある神社で平和への祈りを捧げる(広島県広島市)
広島護国神社は現在、広島城址公園に位置し、古くは戊辰戦争で命を落とした兵士や、第二次大戦の原爆犠牲者を祀る神社です。原爆投下時は、爆心地からおよそ300mの場所に位置しながら、鳥居や狛犬などが爆風による倒壊を免れたと言われています。今も鳥居... -
東京都
富岡八幡宮の御朱印|深川の八幡様・富岡八幡宮:江戸最大のパワースポットと相撲の聖地を巡ってきた(東京都 門前仲町)
「深川の八幡様」として親しまれ、江戸最大の八幡様として親しまれている。江戸勧進相撲発祥の神社として有名で、境内には「横綱力士碑」をはじめ大相撲ゆかりの石碑が多数建立。徳川将軍家の手厚い保護も受けていた。江戸三大祭りの一つ「深川八幡祭り」... -
海外
ハワイ出雲大社の御朱印|モヤさまで人気のヌシカンさんに会いにホノルルまで行ってきた(HAWAII)
ハワイへ旅行するなら、ぜひ訪れたいのが「ハワイ出雲大社」。海外の地で日本の空気を感じられる、ちょっとした癒しスポット。「モヤモヤさまぁ~ず」でおなじみのヌシカンさんにも出会える、モヤさまファンにとっては外せない聖地と言っても過言ではない... -
広島県
浄土寺の御朱印|尾道の隠れた名所:浄土寺の歴史と瀬戸内海の風景美を探る(広島県尾道市)
広島県尾道にある浄土寺は、聖徳太子によって創建されたと伝わる歴史あるお寺。階段や線路、瀬戸内海の美しい風景に溶け込むこの名所を詳しくご紹介します。 浄土寺の歴史広島県尾道市に位置する浄土寺は、聖徳太子によって創建されたとされる歴史あるお寺... -
広島県
宮島-大聖院の御朱印|宮島最古の寺院と弘法大師の足跡を巡る旅(広島県廿日市市 宮島)
「宮島最古の寺院『大聖院』は、弥山ハイキングの途中に立ち寄れるスポット!!厳島神社だけではもったいない!!!宮島に来たならここ大聖院に来ないと!弘法大師(空海)によって開かれた格式高い寺院で、見ごたえも充分。雰囲気のある小道や、ふと現れ... -
どうする家康
最福寺の御朱印|あの徳川家康が東金に来ていた!?日善上人関係性とは(千葉県 東金市)
最福寺の住職であった日善上人と徳川家康との出会いは、鷹狩りのため家康公が東金を訪れたことがきっかけだった。鷹狩り期間中、最福寺御殿にて対談したとの記録が残っている。半年後、豊臣征伐の決断ができずにいた家康公は、駿府城へ日善上人を招き密談... -
静岡県
北條寺の御朱印|北条義時の故郷 江間へ(静岡県伊豆の国市)
大河ドラマの北条義時の写真 -
都道府県別
鹿島神宮の御朱印|神武天皇元年に創建の由緒ある神社(茨城県 鹿嶋市)
「武運をつかさどる神」として、武士たちから厚い信仰を受けた鹿島神宮は、全国に約600社ある鹿島神宮の総本社であり、東国三社の一つに数えられている。境内は森に囲まれ、澄んだ空気が流れるため、心地よい散策が楽しめる。また、神社にはとてもきれいな... -
千葉県
上総国分寺の御朱印|古代上総国は現在の市原市が政治・文化の中心であった場所だった!(千葉県 市原市)
聖武天皇の詔により奈良時代に建てられたと言う、長い歴史を持つお寺。貴重な仏像や遺跡を見ることができる。特に仁王門の金剛力士像と、お寺の入り口に残る西門の遺跡は一見の価値ありだ。参拝日:2024年2月15日 お寺の紹介 全国の国分寺は、741年(奈良... -
広島県
宮島 大願寺の御朱印|日本三大弁財天が祀られているお寺はパワースポット満載であった!(広島県廿日市市 宮島)
古くから厳島神社と深い関わりを持っていた大巌寺。明治の神仏分離令を境に、厳島神社から弁財天の像が遷されたとされる。日本三大弁財天の一つでもある。本堂には多数の仏像が安置されており、厳島神社を訪れた際には是非とも訪れたいスポットだ。参拝日... -
神奈川県
円覚寺の御朱印|鎌倉五山第二位!鎌倉時代の雰囲気が感じられる渋いお寺
鎌倉五山の一つに数えられるこのお寺は、広大な敷地に多くの歴史的建造物が並ぶ。中へ入ると鎌倉時代へタイムスリップしたような錯覚にとらわれた。平日に訪れると参拝客も少なく、ゆったりと見て回ることが出来るのでお勧め。参拝日:2023年2月27日 お寺... -
神奈川県
圓應寺(円応寺)の御朱印|閻魔大王がご本尊!?鎌倉の珍しいお寺(神奈川県 鎌倉市)
鎌倉にある円応寺は、閻魔大王を本尊とした珍しいお寺。閻魔様と聞くと怖いイメージだが、人の死後、善人は天国で安全に暮らせるように、そして悪人は厳しく罰して地獄に落とす、という判定を行っているのだそう。罰を与えるだけのイメージだったので、ち... -
都道府県別
千葉市の歴史巡り:千葉城と戦争遺構を訪ねて|歴史探訪おすすめスポット
千葉市の歴史を深く知る旅へ!千葉城や千葉氏ゆかりの寺社、戦争遺構など、歴史的な見どころを地元在住の筆者が詳しく紹介。千葉市の歴史探訪に役立つ情報満載です。 千葉市は千葉氏ゆかりの地であるため、千葉氏に関係する数々のお寺がある。また、千葉県... -
徳川家康
清水観音堂の御朱印|400年前に京都の清水寺に見立てて建てられた上野公園にあるお寺(東京都 台東区 上野)
上野寛永寺のお堂の一つとして上野公園に建てられている、清水観音堂。歌川広重の「名所江戸百景」に登場する「月の松」は、一見の価値あり。また、秘仏として安置されている「千手観音」にまつわる、源頼朝・北条政子と平氏との意外な関連性が平家物語に... -
東京都
湯島聖堂の御朱印|日本の学校教育発祥の地、孔子と関係が深いお堂に行ってきた。(東京都 文京区 湯島)
湯島聖堂(ゆしませいどう)は、東京都文京区湯島一丁目にある史跡。江戸時代の元禄3年(1690年)、江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟であり、後に幕府直轄の学問所となった。JR中央線の御茶ノ水駅聖橋口からでて、聖橋を渡り右手の森の中... -
都道府県別
日本寺の御朱印|鋸山(日本寺)完全ガイド!日本寺の大仏様と地獄のぞきは必見です!(千葉県 鋸南町)
房総半島の東京湾沿いにある鋸山に、日本寺がある。大きな岩をくり抜いて造られた大仏や、山頂の展望台にある「地獄のぞき」を楽しむことが出来る。都心からは日帰りでも気軽に訪れることができ、歴史と自然を満喫することができる穴場スポットとして、注... -
都道府県別
気象神社(高円寺氷川神社)の御朱印|雨男、雨女必見!!全国にも珍しい気象神社とは!?(東京都 高円寺)
気象神社の写真