箱根神社の御朱印|頼朝・執権北条氏・家康も愛した歴史ある神社(神奈川県 箱根町)

ブログランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 御朱印LOG - にほんブログ村

芦ノ湖畔に佇む箱根神社は、歴史を紐解くと奈良時代のさらに昔に遡る。険しい箱根の山を越えるために、人々が祈りをささげた場所でもあり、武将から庶民まで多くの人からの信仰を集めた。現在もパワースポットとして有名で、実際に訪れてみるとそのパワーを否が応でも感じることが出来るはずだ。

参拝日:2023年7月25日

目次

神社の紹介

  • かつては「箱根権現」「三所大権現」と呼ばれていた
  • 第5代「孝昭天皇」が、箱根山最高峰「神山かみやま」をご神体として駒ケ岳に「神仙宮」を開く
    • 関東山岳信仰の一大霊場となる
  • 757年(奈良時代・天平宝字元年)、箱根山に修行に入った「万巻上人」が社殿を建立
  • 平安時代初期、箱根山を越えるための箱根路が開通
    • 道中の安全を祈る人々に多く知られるようになり、武将から厚い崇敬を受ける
  • 「源頼朝」は箱根大権現を深く信仰
    • 橋山の戦いで敗れた際、箱根大権現の別当が助けたことが「吾妻鏡」に記されている
    • 二所詣(箱根大権現・伊豆走湯権現)を創始
  • 「関東守護」「関東鎮守」と言われ、鎌倉幕府の祈願所となる
  • 鎌倉幕府執権、北条氏からも篤く信仰される
    • 北條泰時が制定した「御成敗式目」にも、非常に格式高い神社であると記されている
  • 「徳川家康」からも崇敬される
    • 1594年(文禄3年)に神領200石を寄進
    • 1612(慶長17年)には、大規模な社殿を造営
  • 1618年(元和4年)に「東海道」が整備され、箱根宿や関所が設置される
    • 交通安全の祈願所として、庶民からも多くの信仰を集める
  • 明治の寺社分離令により「箱根神社」と改称
  • 1873年(明治6年)、明治天皇と昭憲皇太后の両陛下が参拝
    • 以降、大正・昭和の時代まで各皇族の参拝が続く

正式名称

 箱根神社

御祭神

 主祭神|箱根大神はこねのおおかみ 
※御三神(瓊瓊杵尊ににぎのみこと木花咲耶姫命このはなさくやひめのみこと彦火火出見尊ひこほほでみのみこと)をまとめ箱根大神としてお祀りしている。

御朱印

みどころ

※クリックで拡大表示します

箱根神社の社号標柱

標柱には旧社格である「国幣小社」と彫られている。
ここから箱根神社の本殿を目指すことになるのだが、すでに入口から神秘的な空気が漂っている。

箱根神社 第三鳥居

とても立派な鳥居だ。参道の両脇に並ぶ朱色の灯篭がとても素敵だ。

境内には、立派な杉林が広がっている。杉林の中を歩くだけでも、心が洗われるような気持ちになるから不思議だ。参拝時は真夏だったが、「ひぐらし」の鳴き声が涼しさを運んできてくれた。

苔むした燈籠の雰囲気がとても良い。実に良い。

箱根神社の手水舎

この手水舎は、立派な屋根と中央に龍がいるのが特徴的。

本殿までの参道

手水舎の脇から参道が続いている。

ではお参りに!

曽我兄弟と箱根信仰

曽我兄弟と言えば、「鎌倉殿の13人」で兄弟にて親の復讐劇を描いていたあのシーンを思い出す。
なるほど、曽我兄弟はここ箱根で「武士の鑑」として神様となっていたのか!

本殿までの階段の途中にこの曽我神社がある。

ためになったねー。

曽我神社

中はこんな感じ。曽我兄弟の額が飾られている。

この神社の先が箱根神社のいよいよ本殿。

箱根神社本殿

この門の先が御本殿となる。

苔むした狛犬も風情があって良い感じになっている。

箱根神社本殿

この旅行の安全を祈願した。

末社 高根神社と駒形神社

本殿の脇にちょこんと建っているのが気になった。

では隣の九頭竜神社へ!

箱根神社と九頭龍神社は隣同士で建っているので、脇の入口からも入れる。

九頭龍神社(新宮)

箱根神社の右隣にあるのが九頭竜神社。奈良時代、芦ノ湖に住んでいた九頭龍を成敗した僧が、九頭龍神社本宮を建立。九頭龍を守護神として祀ったとされている。箱根全体の守護神として、今も多くの人々から信仰されている。

九頭龍神社 龍神水

九頭龍神社の鳥居前にあるのがこの龍神水。ドラゴンボールに出てきそうな名前である。飲んだら強くなれるかもしれない。

九頭龍神社の鳥居

九頭龍大神は、神奈川県箱根町の芦ノ湖畔に鎮座する「九頭龍神社(本宮)」と、箱根神社御社殿横に建立された「九頭龍神社(新宮)」の二ヶ所に祀られている。この後、芦ノ湖畔まで行って、本宮にも参拝してみようとチャレンジしてみたが、車での行き方が全く分からず・・・

箱根神社平和の鳥居

この鳥居は、現上皇陛下の立太子礼の記念として昭和27年に建立された。
奥には富士山の姿も望める、素晴らしい場所だ。

こちらへは、御朱印を頂いたお札所と手水舎の近くから行ける。

映えポイントなのか、多くの人が集まっている。

いい景色!そりゃみんな撮りたいよね。

この平和の鳥居と本殿までが一直線に結ばれている。

おしまい

「エヴァンゲリオン(第3新東京市)

参拝当時、参道近くを歩いていた時に発見。

アクセス

住所

所在地神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
最寄駅「小田急線 湯本駅」下車 バスにて元箱根下車徒歩10分
駐車場情報有料駐車場あり
公式サイトhttps://hakonejinja.or.jp/

GoogleMap

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次