ゆかりの人物– category –
-
山梨県
久遠寺の御朱印|日蓮宗総本山である久遠寺とは?行ったらとてつもないスケールに圧倒された(山梨県 身延町)
「久遠寺」は日蓮宗の総本山として厚い信仰を集め、日蓮聖人の聖地として参詣が絶えない。パワースポットと言われている場所だそうで、なるほど、確かに敷地全体の空気が外とは少し違っていた。 参拝日:2024年8月2日 お寺の紹介 山梨県南巨摩郡身延町に位... -
どうする家康
最福寺の御朱印|あの徳川家康が東金に来ていた!?日善上人関係性とは(千葉県 東金市)
最福寺の住職であった日善上人と徳川家康との出会いは、鷹狩りのため家康公が東金を訪れたことがきっかけだった。鷹狩り期間中、最福寺御殿にて対談したとの記録が残っている。半年後、豊臣征伐の決断ができずにいた家康公は、駿府城へ日善上人を招き密談... -
静岡県
北條寺の御朱印|北条義時の故郷 江間へ(静岡県伊豆の国市)
大河ドラマの北条義時の写真 -
徳川家康
清水観音堂の御朱印|400年前に京都の清水寺に見立てて建てられた上野公園にあるお寺(東京都 台東区 上野)
上野寛永寺のお堂の一つとして上野公園に建てられている、清水観音堂。歌川広重の「名所江戸百景」に登場する「月の松」は、一見の価値あり。また、秘仏として安置されている「千手観音」にまつわる、源頼朝・北条政子と平氏との意外な関連性が平家物語に... -
どうする家康
上野東照宮の御朱印|江戸初期に建立された当時の社殿は華やかで荘厳な造りであった(東京都上野)
あの徳川家康公を祀る神社。それが東照宮。ここは江戸の人々にもお参りに行けるよう、日光東照宮に準じた豪華な社殿が立てられた。戊辰戦争にも、関東大震災にも、東京大空襲にも難を逃れ、江戸初期の姿のまま残っている貴重な社殿である。 参拝日:2024年... -
広島県
厳島神社の御朱印|海の上に浮かぶ神秘の神社「世界遺産」厳島神社に行ってきた(広島県廿日市市 宮島)
言わずとしれた広島を代表する神社。推古天皇の時代(593年)に建てられており、平清盛により現在の海上に浮かぶ社殿が修造された。1952年には「国宝」に指定され、その後1992年に「世界遺産」になっているとのこと。まさに傑作であり、日本を代表する建造... -
日蓮
池上本門寺の御朱印|日蓮聖人入滅の地【日蓮聖人が荼毘に付された場所(火葬場)】とは一体どんな所?(東京都大田区)
地元の人たちからは「池上本門寺」として親しまれているお寺。日蓮聖人が、生涯最後の二十数日を過ごした場所とされている。また、日蓮聖人入滅の地として知られ、当時は日蓮聖人の御真骨が多宝塔に安置されてた。 長栄山本門寺は「法華経の道場として長く... -
京都府
新選組関連の寺院やゆかりの地 in京都
2004年の大河ドラマ「新選組!」にドはまりして早19年。それ以降、京都旅行に行っては新選組ゆかりの地を廻ったり、お寺を巡ったり、今ではたくさんの御朱印や写真が集まりました。 そこで、新選組に関するお寺を中心にまとめていきたいと思います。 京都... -
土方歳三
高幡不動金剛寺の御朱印|新選組副長土方歳三ゆかりのお寺に行ってきた(東京都 日野市)
数年前に一度訪れたお寺に再び足を運んだ。このお寺は新選組のゆかりでも有名で、ファンとしては一度は訪れたい場所だ。また、関東三大不動の一つに数えられる不動堂があり、そこには他では見られない少し変わった像が安置されているのも見所の一つだろう... -
ゆかりの人物
日光東照宮の御朱印|何が違う?平成の大改修を終えた日光東照宮(栃木県 日光市)
何度か参拝したことがある日光東照宮。人気の観光地だけど、昔からあるお寺で古びた遺跡のイメージだった。平成の大改修を終え、何が変わったのだろう。 参拝日:2021年10月24日 神社の紹介 1617年(元和3年)、徳川家康(東照大権現)をご祭神に祀った神... -
どうする家康
徳川家霊廟|徳川家のお墓っていったいどんなところ?霊廟と将軍について完全ガイド(東京都 増上寺/寛永寺)
増上寺境内に祀られている徳川家の歴代将軍の墓所が一般公開されていると知り、増上寺へと向かった。境内のこじんまりとした一角に将軍たちが埋葬されているが、戦前までは立派な霊廟が立ち並んでいたそうだ。当時に思いを馳せながら手を合わせる。 訪問日... -
北海道
土方歳三終焉の地|新政府軍に最後まで抗った「鬼副長」の足跡を辿る(北海道 函館市)
人気の観光地「北海道函館」には幕末の動乱期、新政府軍と旧幕府軍との最後の戦争が終結した地でもある。幕末から明治維新を駆け抜けた新選組「鬼の副長・土方歳三」最後の地を訪ねてみた。 訪問日:2007/9/23 土方歳三の最後 榎本武明と共に「蝦夷共和国... -
新選組!
龍源寺の御朱印|近藤局長が生まれた故郷を訪ねて ※近藤勇の墓所(東京都 三鷹市)
「新選組局長 近藤勇」が生まれた上石原村(調布市)にある「龍源寺(りゅうげんじ)」に訪問。 近藤勇が板橋刑場で処刑された後、遺族が遺体を引き取り龍源寺に墓を建てたとのこと。局長のルーツを探る旅となった。 江戸時代には徳川将軍が鷹狩りのために... -
ゆかりの人物
壬生寺の御朱印|新選組ファン必見!京都・壬生寺を訪ねてみた(京都府 京都市)
新選組が京都を守るために使用していた屯所が壬生に位置していたため、壬生寺は新選組と関連が深いお寺として有名。壬生寺には、近藤勇の胸像をはじめ、「芹沢鴨」「河合耆三郎」「平山五郎」など、新選組の幹部のお墓もある。 参拝日:2007年12月23日 お... -
ゆかりの人物
鶴岡八幡宮の御朱印|倒壊した大イチョウは、新しい姿でよみがえろうとしていた(神奈川県 鎌倉市)
数年前に台風で倒壊した鶴岡八幡宮の大イチョウ。すっかり枯れてしまったのだと思っていたが、実は倒れた場所から新たな若木が芽吹いていた。 参拝日:2023年2月27日 神社の紹介 1063年「源頼義」が京都の石清水八幡宮を「鶴岡若宮」として勧請 前九年の役... -
福島県
會津藩の街並みを散策してきた!(福島県 会津若松市)
新選組局長「近藤勇」が眠る会津の街。ここは京都守護職「松平容保公」が治めた会津藩の土地でもある。豪雪地帯でも知られる会津の街並みでは、そこかしこで幕末の歴史に触れることができた。 訪問日:2007年3月17日 会津若松の紹介 旧名称 陸奥国 会津... -
福島県
天寧寺の御朱印|「會津」には近藤勇の墓所がある(福島県 会津若松市)
新選組局長・近藤勇のお墓は日本に数か所あるが、そのうちの一つが福島県会津若松市の「天寧寺」である。参拝日:2008年4月19日 お寺の紹介 1413年に創建されたお寺 1868年の戊辰戦争でお堂焼失後、同年に再建 近藤勇と天寧寺 天寧寺には近藤勇の首(又は... -
静岡県
了仙寺の御朱印|鎖国時代、ペリー提督一行がやってきた寺!(静岡県 下田市)
日本で最初の開港場となった下田。ここ了仙寺は「下田条約締結」の場所であるが、いったいどのようなお寺なのか。 参拝日:2019年1月3日 お寺の紹介 徳川家康が大坂夏の陣で目の病に罹り、病気平癒 平癒祈願にあたったのは、当時目の神様として人気だった... -
どうする家康
芝東照宮の御朱印|徳川家康を祀るあの東照宮が東京タワーの近くにあった??(東京都 港区芝公園)
東京港区の一等地に建立されている東照宮。一歩敷地内に入ると、世の中の喧騒から切り離されたような感覚になる。あの「日光東照宮」とはどんな関りがあるのだろうか? 参拝日:2023年2月29日 神社の紹介 江戸時代初期の1617年、増上寺の境内に創建 増上寺... -
北条義時
鎌倉殿の13人|完全に義時ロス(神奈川県 鎌倉市)
新しい大河も始まりましたが、見るたびに「義時ロス」に陥っていたので 懐かしみながら纏めました。 大河ドラマ絶賛放映中に『大河ドラマ館』へ行ってきた。 ※お寺や御朱印の情報はありませんので、予めご了承ください。 義時ゆかりの御朱印情報をチェック...
12